top of page
アンカー 1

イイジマムシクイ

481

unrank.png

イエスズメ

567

unrank.png

イカル

黒い顔と翼の斑点が特徴。 本種とコイカル♂が少し似ている。頭の黒い範囲が狭く、翼の先が黒いほうがイカル。

602

unrank.png

イカルチドリ

202

unrank.png

イスカ

597

unrank.png

イソシギ

肩に鋭く入り込んだ白い部分が識別ポイント 。シギはだいたい渡るが、ヤマシギ、アマミヤマシギ、セイタカシギと本種の4種くらいしか留鳥のシギはいない。

244

unrank.png

イソヒヨドリ

海岸沿いの市街地によくいる。成鳥オスは鮮やかな色だが、メスや若鳥はとても地味。 ヒメイソヒヨと比べ、背まで広範囲に青い。

549

unrank.png

イナダヨシキリ

過去数例のみ。

495

unrank.png

イナバヒタキ

545

unrank.png

イヌワシ

363

unrank.png

イワツバメ

461

unrank.png

イワバホオジロ

611

unrank.png

イワヒバリ

564

unrank.png

イワミセキレイ

570

unrank.png

インドガン

1968千葉、1972長崎、1986小笠原で記録あり。籠抜けの可能性も。

012

unrank.png
bottom of page