top of page


102
No
2
LEVEL
ハシボソミズナギドリ
0 cm
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
時期
体長
特徴
最も長距離の渡りをする鳥の一つ。日本近海で年中観察される。ハイイロミズナギドリとの識別は難しい。本種はやや嘴が少し短く細い(頭部と嘴部を比で表した場合、2種の比の差は10%程度)。観察中の識別は困難なので、写真に残してじっくりと比較することが望ましい。より額が盛り上がってる方がハシボソミズナギドリ。嘴の根元付近の盛り上がり方が異なる。観察環境や個体差を考慮するならば、以上に加え、翼下面の白さ、胸部の出方、飛行の仕方など、2種の違いを数か所確認し、総合的に識別するべきである。
bottom of page